03-3844-1181
浅草にある真言宗智山派のお寺です。

仙蔵寺について

仙蔵寺の縁起

仙蔵寺は真言宗智山派の寺院で、『峰松山 遮那院 仙蔵寺』と号します。荒川八十八ヶ所霊場79番札所となっております。

詳しい歴史は、明暦の大火、関東大震災、東京大空襲などにより、寺のほとんどを焼失してしまった為、辿る事が出来なくなっていますが、仙蔵寺は八丁堀に創建されたと伝えられています。

仙蔵寺はその後、寛永12年(1635年)に浅草寿町に移転し、現在に至っています。

智積院の末寺であったとされており、江戸時代には真言宗智山派の道場として発展しました。

 

 

ご本尊

IMG_7638.JPG

大日如来(金剛界)

智慧と慈悲ですべてを照らす真言宗の根本の仏様です。

 

 

薬師如来(台東区有形文化財)

IMG_7644.JPG

こちらの薬師如来は、平安時代後期の制作と考えられます。

薬師如来は、どのような病者をも救い、その苦しみを取り除くと言われています。

本像は、はじめ土佐国久保(現高知県物部村久保高井)宗安山青龍寺の本尊でしたが、明治時代に廃寺となったため、大正2年(1913)、仙蔵寺の住職により当寺にもたらされました。

 

 

三面大黒天

P5275052-2.JPG

三面大黒天とは、大黒天、毘沙門天、弁財天の三体が合体されている珍しいご尊像です。

出世、開運、商売繁昌など、多大な現世利益があるとされます。 

 

 

本堂

IMG_7666のコピー.JPG

最大70名程度収容可能です。仙蔵寺のお檀家さまであれば、本堂で葬儀を行う事が出来ます。

 

 

位牌堂 

IMG_7674.JPG

お檀家様の位牌(過去帳)をお祀りしてご供養しております。 

 

 

寺宝 

IMG_7662.JPG

五大(地・水・火・風・空)

人間国宝 勝城蒼鳳氏により製作された五大を表す竹細工です。 

 

 

客殿

IMG_0583.jpeg

ご法事やご葬儀の待合室や御斎の会場としてご使用頂けます。 

 

 

真言宗智山派について

………………………………………………………

総本山     智積院(京都市東山区七条)

………………………………………………………

ご本尊   大日如来を始めとする曼荼羅諸尊

………………………………………………………

宗祖     弘法大師 空海 (774年 – 835年)

………………………………………………………

中興の祖 興教大師 覚鑁 (1095年 – 1143年)

………………………………………………………

ご宝号      南無大師遍照金剛 南無興教大師

………………………………………………………

御詠歌      密厳流(密厳流遍照講)

………………………………………………………

大本山      成田山新勝寺、川崎大師平間寺、高尾山薬王院

………………………………………………………

別格本山   高幡山金剛寺、大須観音寶生院

………………………………………………………

ホームページ http://www.chisan.or.jp/

………………………………………………………