img_syakyo.jpg

poster_syakyo.jpg

写経(お経を書き写す)をして、心静かな時間を過ごし、ゆっくりと自分と見つめてみませんか?

初めての方でも安心して取り組むことが出来ます。必要なものはお寺が用意しますので、手ぶらでお越しください。

最初に住職の法話があり、写経後はお茶の接待もあります。

  • 【参加費】1,000円
  • 【時間】14時〜16時
  • 【場所】真言宗智山派 仙蔵寺

【日程】

  • 1月18日(土)
  • 2月 8日(土)
  • 3月15日(土)
  • 4月26日(土)
  • 5月11日(日)
  • 6月29日(日)

下記よりお申し込みください。

お電話でも受け付けております。
TEL: 03-3844-1181(仙蔵寺)

参加者の声

道具の準備が必要ないので気軽に参加することが出来ます。住職の法話と終わった後のお茶の時間もいつも楽しみにしています。

img_yoga.jpg

poster_yoga2.jpg

西川尚美先生をお呼びし、寺ヨガを行っています。厳かな雰囲気の本堂でヨガを行い、身体と心を落ち着けてみませんか?

  • 【参加費】1,000円(マット代込み)
  • 【時間】9時半〜11時(90分)
  • 【場所】仙蔵寺本堂

【その他】

  • ※必要な持ち物は、動きやすい服装・タオル・飲み物です。
  • ※定員を15名とします。
  • ※お申込みされた場合でも、当日普段と体調が違う場合などはキャンセルしていただいても構いません。キャンセル料はかかりません。

【日程】

  • 1月11日(土)
  • 2月 1日(土)
  • 3月 1日(土)
  • 4月 5日(土)
  • 5月 3日(土)
  • 6月 7日(土)

下記よりお申し込みください。

お電話でも受け付けております。
TEL: 03-3844-1181(仙蔵寺)

参加者の声

本堂の厳かな雰囲気の中で行うヨガは、身体だけでなく心も落ち着くので月に1回の習慣にしています。

poster_syuwayoga.jpg

聾者である小林先生が、手話を使って指導するヨガのクラスです。ヨガに興味がある聾者、手話を勉強中の方、手話が分からない方も大歓迎です。

  • 【参加費】1,000円(マット代込み)
  • 【時間】14時〜15時半
  • 【場所】仙蔵寺本堂

【その他】

  • ※必要な持ち物は、動きやすい服装・タオル・飲み物です。
  • ※定員を15名とします。
  • ※お申込みされた場合でも、当日普段と体調が違う場合などはキャンセルしていただいても構いません。キャンセル料はかかりません。

【日程】

  • 1月11日(土)
  • 2月 1日(土)
  • 3月 1日(土)
  • 4月 5日(土)
  • 5月 3日(土)
  • 6月 7日(土)

【お申し込み】

小林先生のLINEまで。

もしくは仙蔵寺までお申し込みください。

参加者の声

ろう者の先生が手話を使いながら教えてくださるヨガ教室はなかなかないので、貴重な場を有難く思っています。