『新春大護摩供法要』のご案内
仙蔵寺本堂に於いて『新春大護摩供法要』を行います。護摩は真言密教の秘法です。
新しい1年の始まりに、護摩を焚いて皆様の諸願成就をお祈りいたします。
お申し込みいただいた護摩札は、護摩の火にかざした不動明王のご分身です。
お受けになりましたら、1年を通して諸願成就をお祈りください。皆様の申し込みをお待ちしております。
○日 時
令和7年1月12日(日)11時00分 (約40分間) 仙蔵寺本堂
○護 摩 札
・護摩札(約33cm) ¥ 5,000円
・特別大護摩札(約45cm) ¥10,000円
・懐中札(約15cm) ¥ 5,000円
○願い事
家内安全|商売繁昌|交通安全|厄難消除|方難消除|身体健全|無病息災|病気平癒など
※護摩札1体につき、願い事は1つです。
○申込方法
・郵便振替もしくは、メール、ライン、電話等でお申し込みください。
・参列されない場合は、後日来寺にての受取りか、郵送(送料1千円)をお選びください。
・申し込み締切は令和7年1月10日(金)までです。
◯その他
※昨年お札をお申し込みの方は、古札をお預かりいたします。札立ては引き続きお使いください。
※ご不明な点はお問い合せください。
令和7年前期 手話ヨガのご案内
聾者である小林先生が、手話を使って指導するヨガのクラスです。ヨガに興味がある聾者、手話を勉強中の方、手話が分からない方も大歓迎です。
- 【参加費】1,000円(マット代込み)
- 【時間】90分
- 【場所】仙蔵寺本堂
【その他】
- ※必要な持ち物は、動きやすい服装・タオル・飲み物です。
- ※定員を15名とします。
- ※お申込みされた場合でも、当日普段と体調が違う場合などはキャンセルしていただいても構いません。キャンセル料はかかりません。
1月11日(土)
2月は未定
3月 1日(土)
令和7年前期 ほのぼの写経会のご案内
ゆっくりと自分を見つめてみませんか?
初めての方でも安心して取り組むことが出来ます。
日程 14時〜16時
1月18日(土)
2月 8日(土)
3月15日(土)
令和7年前期 寺ヨガのご案内
ヨガインストラクターの西川尚美先生をお呼びし、寺ヨガを行っています。厳かな雰囲気の本堂でヨガを行い、身体と心を落ち着けてみませんか?
【参加費】1,000円(マット代込み)
【時間】9時半〜11時(90分)
【場所】仙蔵寺本堂
【その他】日程 9時30分〜11時
1月11日(土)
2月 1日(土)
3月 1日(土)
団体参拝のお知らせ
今年も恒例の団体参拝の季節となりました。
今回は成田山川越別院本行院と川越氷川神社に参拝します。老舗の山家にて昼食の後、蔵の町並み散策のお時間もあります。
どうぞお誘い合わせの上、奮ってご参加ください。お申し込み心よりお待ちしております。 合掌
【日程】令和6年11月12日(火)日帰り
【行先】成田山川越別院・蔵の街・氷川神社
【参加費】¥12,000円
【交通機関】大型観光バス