令和5年 ほのぼの写経会のご案内

ゆっくりと自分を見つめてみませんか?
初めての方でも安心して取り組むことが出来ます。
参加費 1,000円
『令和5年 新春大護摩供』のご案内

仙蔵寺本堂に於いて『新春大護摩供法要』を行います。護摩は真言密教の秘法です。燃えさかる火炎は不動明王の知恵の火であり、願い事を清めて成就させる力があります。
お申し込みいただいた方には、護摩札お授けします。護摩札は、護摩の火にかざして力が込められた不動明王のご分身です。お受けになりましたら、1年を通して諸願成就をお祈りください。皆様の申し込みをお待ちしております。合掌
○日 時 令和5年1月8日(日)
11時00分 (約45分間)
○護 摩 札
・護摩札(約33cm) ¥5,000円
・特別大護摩札(約45cm) ¥10,000円
・懐中札(約15cm) ¥5,000円
○願い事
家内安全|商売繁昌|交通安全|災難消除|厄難消除|方難消除|身体健全|無病息災|病気平癒|心病平癒|心願成就|良縁成就|学業成就|合格成就|就職成就|事業繁栄|社運隆昌|工事安全|疫病終息|必 勝|子授成就|安 産|子育安全|御 礼| など
※護摩札1体につき、願い事は1つです。
○申込方法
・郵便振替をもって申込とします。もしくは、直接仙蔵寺までお申し込みください。
・郵便振替用紙にお名前、願い事、札の種類、参列の有無をお書きください。
・参列されない場合は、後日来寺にての受取りか、郵送(送料1千円)をお選びください。
・申し込み締切は令和5年1月4日(水)までです。
◯その他
※昨年お札をお申し込みの方は、古札をお預かりいたします。札立ては引き続きお使いください。
※参加予定であっても当日体調がすぐれない場合は、欠席していただいて構いません。
※ご友人やお知り合いなど、どなた様でも申し込みいただけます。
『ほのぼの写経会』開催のお知らせ

初めての方でも安心して取り組むことが出来ます。
日程 14時〜16時
10月16日(日)
11月13日(日)
12月10日(土)
参加費 1,000円
施餓鬼法要のご報告

9月24日に仙蔵寺本堂に於いて『施餓鬼法要』を行いました。ご先祖様、有縁無縁の精霊の総供養をして、お申し込みの塔婆を建てさせていただきました。
法要に参列できなかった方の為に、YouTubeの動画を作成いたしました。お時間のある時に是非動画をご覧ください。ご感想、ご意見くだされば幸いです。
動画はこちらから